海外旅行へ行こう!と決めた時、まずほとんどの方が近くの旅行代理店に行って話を聞いて決めておりますが、これでは旅行代理店の思うツボになります。
「安くするために自分で料金比較サイトを見比べてみても結局わからない」
と言う方も多いですね。
私も最初は比較サイトを見てたりしてましたが、途中で嫌になって旅行代理店を複数回って自分で比較して取っておりました。
そして旅行代理店を複数回ってから決断するまでに時間がかかり、その間に良いプランも埋まってしまうことが多々ありました。
「もっと手軽に比較できたらなぁ・・」
「一々旅行代理店に行くのがめんどくさいなぁ」
と思っていましたが、今ではこちらの比較サイトで比較してから選ぶようにしております。
このtown life旅探しを使うことで今まで面倒だった比較サイトの見比べ、さらには複数の旅行代理店へ行って話を聞いて見積もりをもらう手間を省くことができます。
行きたい旅行先を入力し旅行会社を選択するだけで家にいながら無料で見積もりが取れますよ。
さらに、「定番のツアーにないオリジナルの旅行にしたい」という場合でもtoun life旅探しを使うことでアドバイスを受けながら他にはないオリジナルの海外旅行をすることもできます。
今まで複数の旅行代理店へ行って時間をかけて海外旅行先を決めていた方や料金比較サイトを血眼になって見てた皆さんに取っての救世主になります。
この便利なtown life旅探し、海外旅行に行きたいと思った時には一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?
皆さん、釜山といえば何を思い浮かべますか?
昔、漁港だったことから「港」と答える人も多いと思います。
確かに博多や大阪、対馬などから旅客船が到着する場所なので、そのイメージも正しいと思います。
しかし、今の釜山は高層ビルが立ち並ぶ韓国内でも重要な主要都市の1つとなっています。
では、今の釜山にはどのような物が増えたのでしょうか。
今回は、「釜山のおすすめスポット」と「旅行で使えるフレーズ」をご紹介します。
目次
釜山のおすすめスポット
ヘウンデ(海雲台)

ヘウンデ(海雲台)は、釜山だけでなく韓国の中でも代表するほど有名なビーチです。
約12万人を収容できるほどの大きなビーチリゾートが特徴です。
パラソルや浮き輪、ビーチベッドなどのレンタルも行っているので、手ぶらで行くことができますよ。
また、昼だけでなく、夜もしっかり楽しむことができます。
夜は周りの高級ホテルの光があなたを包み込んでくれます。
1日中いても飽きることがないスポットですよ。
タルマジキル(月見道)
先ほど紹介した海雲台から続く場所に「タルマジキル(月見道)」という緩やかな坂道があります。
小高い丘にあることから「月見の道」という意味でこの名前になったそうです。
ここからも海雲台の綺麗な海を見ることができます。
また、春には桜が咲き、お花見も楽しむことができます。
桜の名所と言われるほど有名なので、1度は見てみることをお勧めします。
周辺には見晴らしの良いカフェやレストラン、ギャラリーがあり、韓国内でもデートスポットとして人気があります。
特に「海雲台ソッシウォナンテグタン」という人気店があります。
「テグタン」とは、「鱈鍋」という意味です。
このお店では、辛くない鱈鍋を食べることができますが、辛くして食べたいと思う方は、薬味を混ぜればいいですよ。
辛さを調節して食べることができるので、辛いものが苦手な方も安心して利用できるお店です。
また、24時間営業なので、食べたいときにいつでも食べられるのも人気の1つです。
カムチョンムナマウル(甘川文化村)

「釜山のマチュピチュ」と呼ばれるカムチョンムナマウル(甘川文化村)では、綺麗な景色を見ることができます。
元々、甘川洞(カムチャンドン)という町が町おこしのために家屋にカラフルなアートを施しました。
その結果、釜山の観光地となり、観光客も多く来るようになったそうですよ。
町中には、壁絵やだまし絵、オブジェなどがあり、建物の外側だけでなく、内側もおしゃれになっています。
インスタ映えする町としても有名で、一度行ったら忘れられなくなりますよ。
新世界スパランド

韓国には、日本のスーパー銭湯のような施設“チムジルバン”というものがあります。
低温サウナをメインにした複合スパ施設で、岩盤浴やエステ、サウナやお風呂を1つの施設で楽しむことができます。
その中で今回ご紹介したいのは、この新世界スパランドです。
実際に行ってみましたが、高級感があって、おしゃれな内装でした。
他のチムジルバンに比べると、お値段は少し高めでしたが、早朝と深夜は割引価格があるそうです。
観光を楽しんだ後にゆっくりする場所としてお勧めですよ。
また、日本語の利用ガイドも貰うことができます。
韓国語に自信のない方でも安心して利用することができますよ。
テジョンデ(太宗台)

釜山大橋で結ばれた影島(ヨンド)の端にある展望台や灯台、遊園地、公園などをまとめて太宗台公園と呼ばれています。
新羅の第29代王である太宗武烈王が三国統一した後、全国を巡回している時にこの太宗台を訪れたそうです。
その際、景色があまりにも美しく惚れ込んだことから「太宗台」という名前が付けられたそうです。
私が行った時は天気が良かったので、展望台から日本の対馬を肉眼で見ることができました。
また、絶壁に当たる白波や綺麗な青い空に心も癒されましたよ。
他にも「太宗台」では、遊覧船が出ていて40分ほど太宗台の絶壁や景色を楽しむことができます。
展望台には、お土産コーナーやカフェもあり、歩き疲れたら一息つくこともできますよ。
1時間半ほどで1周できるくらいの広さなので、美味しい韓国料理を食べすぎた後は、景色を見ながら散歩してみるのもいいと思います。
また、散歩道には松や椿などの季節の木が植えられているので、森林浴をするのにもぴったりですよ。
旅行で使える韓国語
ここからは、覚えていると便利な韓国語をご紹介します。
今回は、日本語では敬語のような形「ハムニダ体」でご紹介したいと思います。
○○はどこですか?
→○○ 어디입니까?(○○ オディイムニッカ)
実は、この文には「~は」という言葉を入れていません。
つまり、このまま翻訳すると「○○、どこですか?」となります。
なぜ「~は」の部分がないかというと、韓国語で助詞に当たるものは、前の文字のパッチムによって変わるからです。
パッチムとは、文字の一番下に付いている子音の事で、パッチムのない文字もあります。
例えば、일본(「日本」という意味)にはどちらもパッチムがついています。
ちなみに、일はㄹ、본はㄴのパッチムがついています。
前の文字にパッチムがついているときは「은」、付いていないときは「는」を使います。
韓国語を初めて勉強する方は「パッチムが何なのか分からない」という方も多いと思うので
余裕があれば、どういう時に「은」を使ったり「는」を使ったりするのか勉強してみると楽しいですよ。
ちなみに、「은」や「는」を使わなくても通じるので気にしなくても大丈夫です。
「~は」という助詞以外にも、韓国語には様々なルールがあるので、韓国語を勉強する際は注意してくださいね。
道をお尋ねします
→길을 물어보겠습니다.(キルウル ムロボゲスムニダ)
「길」が「道」、「물어 보니」が「尋ねてみる、聞いてみる」という意味です。
まとめ
釜山のオススメスポットは
- 海雲台は、韓国内でも大きなビーチである
- 月見道は、桜が綺麗に咲き誇る名所
- 甘川文化村では、カラフルなアート作品を楽しめる
- 新世界スパランドでは、高級エステのような気分を味わえる
- 太宗台では、空・海・自然の景色を楽しめる
旅行で使えるフレーズは
- 「○○はどこですか?」は「○○ 어디입니까?(○○ オディイムニッカ?)」
- 「道をお尋ねします」は「길을 물어보겠습니다.(キルウル ムロボゲスムニダ)」
韓国と言えば、日本では食べ物が特に有名ですが、釜山は自然が綺麗なことで有名です。
日頃の疲れを取りたいと思う方は、一度釜山に行ってみてはいかがでしょうか?
釜山で素敵な思い出を作ってくださいね。
世界200ヶ国以上の国でインターネットに繋げれる方法
海外旅行先で「この風景を日本にいる友人と共有したい!」
と思って写真を撮ったけど、海外のインターネット回線は高いからホテルまで我慢。
ホテルに着いてから送信してたら感動も半減しますよね。
さらに、社会人の方でしたら「仕事の報告をメールで受けれるようにしておきたい」と考えいてる方も多いと思います。
それもホテルにいる時だけ、、、となるとかなり不便ですよね。
こんな経験ありませんでしょうか?
「できれば今すぐに送れるようにしたい!」と思うのはかなりあると思います。
そういう時に便利なのが、イモトのwi-fiです。
wi-fiに接続するだけで自分のスマホが世界200ヶ国以上どこでもインターネットに繋げれるようになりますよ。
今の時代海外旅行するには必需品ですよ。
そのことについて紹介しているのはこちらの記事になります。
コメントを残す