海外旅行へ行こう!と決めた時、まずほとんどの方が近くの旅行代理店に行って話を聞いて決めておりますが、これでは旅行代理店の思うツボになります。
「安くするために自分で料金比較サイトを見比べてみても結局わからない」
と言う方も多いですね。
私も最初は比較サイトを見てたりしてましたが、途中で嫌になって旅行代理店を複数回って自分で比較して取っておりました。
そして旅行代理店を複数回ってから決断するまでに時間がかかり、その間に良いプランも埋まってしまうことが多々ありました。
「もっと手軽に比較できたらなぁ・・」
「一々旅行代理店に行くのがめんどくさいなぁ」
と思っていましたが、今ではこちらの比較サイトで比較してから選ぶようにしております。
このtown life旅探しを使うことで今まで面倒だった比較サイトの見比べ、さらには複数の旅行代理店へ行って話を聞いて見積もりをもらう手間を省くことができます。
行きたい旅行先を入力し旅行会社を選択するだけで家にいながら無料で見積もりが取れますよ。
さらに、「定番のツアーにないオリジナルの旅行にしたい」という場合でもtoun life旅探しを使うことでアドバイスを受けながら他にはないオリジナルの海外旅行をすることもできます。
今まで複数の旅行代理店へ行って時間をかけて海外旅行先を決めていた方や料金比較サイトを血眼になって見てた皆さんに取っての救世主になります。
この便利なtown life旅探し、海外旅行に行きたいと思った時には一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?
東ヨーロッパと西アジアにまたがる国、トルコ。
トルコと聞くと世界三大料理」であるトルコ料理に絨毯、イスラム教やモスクなどのイメージがありますよね。
街はヨーロッパ文化とアジア文化が混じる不思議な雰囲気で溢れています。
今日はそんなトルコのオススメ観光地、カッパドキアの魅力をご紹介します!!
目次
トルコの人気観光地「カッパドキア」ってどんなところ?
トルコと言えばイスタンブールが有名ですが、カッパドキアはイスタンブールに次ぐトルコの人気観光地です。
カッパドキアはイスタンブールから約800㎞離れたトルコ中部に位置し、標高1000mを超える高原地帯となっています。
イスタンブールからは飛行機で約1時間。
日本からカッパドキアへの直行便はなくイスタンブールで乗換えます。
カッパドキアでの観光と言えば
- 世界遺産に登録されている岩石遺跡群
- 自然が作り出した不思議な形の奇岩群
- 洞窟にある教会
- 地下都市
などここでしか見られない景観や街並みばかり。
長い年月をかけて雨風が火山灰や岩を侵食し作り上げた不思議な奇岩群が広大に広がる絶景は必見です。
そんな見どころたくさんのカッパドキア。
特におススメのスポットをご紹介していきます!
気球に乗って空からカッパドキアを堪能!
カッパドキアと言えばこれ、というほど有名ですよね。
朝陽を見ながらの気球ツアーです!!
カッパドキアに来るほとんどの人がこの気球ツアー目当てではないでしょうか。
上空から眺めるどこまでも続く奇岩群や幻想的な街並みは言葉にならない美しさです。
もちろん気球に乗らずに下からたくさんの気球を見上げるのも素敵ですが、気球から見渡すカッパドキアの景色は圧巻です!
たくさんの気球が朝陽に照らされ、光と重なって見えた時は鳥肌が立つほどの感動です。
ぜひ一度は乗ってみたいですよね。
気球に乗るベストシーズンは?
トルコのベストシーズンは4月〜11月と長く、その中でもカッパドキアは4月〜10月がベストシーズンとなっています。
気球ツアー自体は一年中開催されていて、冬でも行っています。
ですが気球は風の影響を強く受け強風だと飛ばないことがあるので、天候が安定している4月~10月に行くのが良いでしょう。
気球に乗る時の服装
早朝の上空は気温10度を下回る時もあり思った以上に寒いです。
ウィンドブレーカーやダウンを必ず持って行きましょう。
特に朝陽が昇る前は冷え込み、昇った後は暑くなるので重ね着出来るような格好が望ましいです!
気球ツアーの申し込み方と概要
気球ツアーに申し込むには次のような方法があります。
- 気球会社のHPで予約する
- 旅行代理店で予約する
- 自分が泊まっているホテルで予約する
- 直接現地でツアー会社をまわって予約する
直接ツアー会社をまわると、値段交渉しやすいので特にオススメです!
気球ツアーの相場は一般的といわれる60分コースで130USD〜150USDになります。
・ホテルまでの送迎
・軽い軽食(朝食)
・気球の乗船
・フライト後のシャンパン
・気球登場の証明
壮大なカッパドキアの景色を眼前に朝陽を観て、その後はシャンパンで乾杯なんてとてもお洒落ですね!
この気球の運行は安全を第一に考えられており、トルコ政府の許可なしに飛ぶことはできません。
悪天候の場合は政府が飛行許可を出さず飛べない場合もあるので「絶対に乗りたい!」とお考えの方は限られた日程の中に念のためもう1日、気球に乗れる日を作っておいた方が安心です。
ギョレメの街で夕陽と夜景を観よう!
カッパドキアではギョレメの街も有名ですよね。
カッパドキアの観光はこのギョレメを拠点に周る人が多く、いつも大勢の人で賑わっています。
ギョレメと言えば世界複合遺産に登録されたギョレメ国立公園およびカッパドキアの岩石遺跡群。
カッパドキアの代名詞ともいえる奇岩群が広がります。
キリスト教信者が岩山をくり抜いて作った住居や洞窟内に建てた教会などが今も残されています。
そんなギョレメの歴史に触れる事のできる「ギョレメ野外博物館」もぜひ訪れてみてくださいね。
ただ神秘的な景色と言うだけでなく、歴史的な背景を知る事でギョレメの景観がより一層感慨深いものになること間違いなしです。
私もギョレメを歩いてみたところ、珍しい形の岩ばかりなのにどこか温かみのある可愛らしい街でした。
そんなギョレメの街は夕陽と夜景がとても綺麗なのです!
歩いて高台へ行こう
街の中心地から歩いて行けるところにギョレメの街を見渡せる高台があります。
その高台からとてもきれいな夕陽と夜景を拝むことができます。
高台の場所が分からない場合は「サンセットポイント」と言えば地元の人もわかるので聞いてみましょう。
高台に近づくにつれたくさんの人がいますし、頂上にはトルコの国旗もあるのでそれを目指して行くと迷わず到着できます。
頂上までの道はかなりの上り坂で、自転車だとキツイ傾斜を押すことになるため徒歩がオススメです!
夕陽と夜景を一度に満喫!
高台に登ると360度グルっと見渡せるようになっていて、ギョレメの街と夕陽を一緒に拝むことが出来ます。
夕陽がギョレメの街を照らし、街がオレンジに染まるのがとても綺麗なのです!
夕陽が沈み夜になると街の至る所で電気が灯り始め、高台からの夜景は夕陽の時とまた違った美しさを見せてくれます。
岩の中から光が漏れる様子がとても幻想的で、カッパドキアの魅力を更に写し出してくれるのです。
日が沈んだ後は、夏場でも風が吹くと寒いので、ウィンドブレーカーを持って行くことをオススメします!
この場所は朝に訪れるとたくさんの気球が見えるスポットでもあるので、朝と夜両方楽しめるようになっています。
私も滞在中何度も足を運びました!
本当にオススメのスポットです!
ウチヒサール城
大きな岩をくり抜いて作った城塞!?
ギョレメの街から少しだけ離れた隣の街「ウチヒサール」。
そのウチヒサールにある一つの大きな岩をくり抜いて作ったお城がウチヒサール城です。
昔は実際にこのお城に人が住んでいたそうですが、今はもう退去されて観光地になっています。
ここウチヒサール城は外から眺めるだけではなく、中に入ることが出来ます。
侵食が進んで今は立ち入り禁止になっている部屋もありますが、蟻塚のような形になっていてまるで迷路に入ったようですよ。
頂上からは大パノラマが広がる!
このウチヒサール、カッパドキア周辺では一番高い場所にあり頂上から広がる大パノラマが圧巻なのです。
実際に私も登ってみましたがその景色は大迫力!
見渡す限りの石窟群はそれはもう素晴らしかったです。
ギョレメからすぐ隣の街なので、是非足を伸ばしてみてくださいね。
※入場料は年々値上げされているので、行かれる際は最新情報を確認してください!
- ギョレメのバスターミナルからバスで行く
- レンタルバイクを借りて行く
- 歩いて行く
- ツアーで行く
私はギョレメの中心にあるバスターミナルから30分毎にバスが出ているのでバスで行きました!
15分くらいですぐに着くのでオススメです!
夏場は日差しをさえぎるものがないので、帽子と飲み物は必ず持って行ってくださいね。
パシャバー国立公園
ここパシャバー国立公園にはカッパドキア観光の目玉であるきのこのような形をした奇岩がたくさんのがあるのです!
周囲にある火山の噴火によって出来た凝灰石が雨風の侵食により長い年月をかけ、今のような不思議な形が形成されました。
きのこ岩(妖精の煙突)
その名の通りきのこのような形をしてとても可愛らしい岩が立ち並びます。
パシャバー国立公園はきのこ岩が有名で、この岩の中には妖精が住んでいると昔からの言い伝えがあり別名「妖精の煙突」と言われています。
ラクダ岩
パシャバー国立公園にほどちかいデブレント渓谷にあるのがラクダの形をしている「ラクダ岩」。
その名前の通り本当にラクダのようなコブがある面白い岩です!
- ツアーで行く
- レンタルバイクで行く
- バギーで行く
見渡す限り可愛いきのこ岩が生えていて、そこはまるでおとぎの絵本のような世界。
不思議な風景が広がっていて写真を撮る手が止まらないこと間違いなしです!
パシャバー国立公園の中には岩だけではなく、教会や修道院も点在しているのでお時間がある方はそちらまで足を伸ばしてみてはいかかでしょうか。
まとめ
カッパドキアは見所も多く、トルコ旅行のハイライトになる観光スポット。
そんな魅力的なカッパドキアの中でも特にオススメの場所をご紹介させていただきました!
- 空から奇岩群が神秘的なカッパドキアを一望できる気球ツアー
- 夕陽と夜景、両方の絶景を楽しめるギョレメ街の高台
- 大パノラマを眼下に見るウチヒサール城
- たくさんのきのこ岩を見れるパシャバー国立公園
カッパドキアは自然を楽しむため、履きなれた靴や動きやすい格好をお忘れなく。
夏は特に日差しがきつく乾燥するため帽子やサングラスなども必須アイテムです。
夏は暑く冬は寒さ厳しいカッパドキア。
夏場でも日が沈むと冷える日もあるため羽織るものも持って行ってくださいね。
また、比較的安全な地域のカッパドキアですがやはり観光客を狙ったトラブルも起こっています。
事前に安全情報の確認をお忘れなく。
カッパドキアを周るにはツアーに参加するのがやはり簡単で安心です。
日本から予約できるツアーもたくさんありますが、金額が少し高くなるのがデメリット。
カッパドキアでツアーに申し込むと日本からの予約よりも費用はかかりません。
現地のホテルにもツアー案内があり、観光の中心地ギョレメのバスターミナルにも当日申し込めるツアー会社があるので日本で予約し忘れてもご安心を。
ぜひ、世界でも珍しい絶景が待つカッパドキアへ。
カッパドキアへ行かれる際は参考にしてみてくださいね!
世界200ヶ国以上の国でインターネットに繋げれる方法
海外旅行先で「この風景を日本にいる友人と共有したい!」
と思って写真を撮ったけど、海外のインターネット回線は高いからホテルまで我慢。
ホテルに着いてから送信してたら感動も半減しますよね。
さらに、社会人の方でしたら「仕事の報告をメールで受けれるようにしておきたい」と考えいてる方も多いと思います。
それもホテルにいる時だけ、、、となるとかなり不便ですよね。
こんな経験ありませんでしょうか?
「できれば今すぐに送れるようにしたい!」と思うのはかなりあると思います。
そういう時に便利なのが、イモトのwi-fiです。
wi-fiに接続するだけで自分のスマホが世界200ヶ国以上どこでもインターネットに繋げれるようになりますよ。
今の時代海外旅行するには必需品ですよ。
そのことについて紹介しているのはこちらの記事になります。
私が気球ツアーに参加する時は、
3.自分が泊まっておるホテル経由で予約してもらう
4.直接ツアー会社をまわって予約する
のどちらかにしています。