海外旅行へ行こう!と決めた時、まずほとんどの方が近くの旅行代理店に行って話を聞いて決めておりますが、これでは旅行代理店の思うツボになります。
「安くするために自分で料金比較サイトを見比べてみても結局わからない」
と言う方も多いですね。
私も最初は比較サイトを見てたりしてましたが、途中で嫌になって旅行代理店を複数回って自分で比較して取っておりました。
そして旅行代理店を複数回ってから決断するまでに時間がかかり、その間に良いプランも埋まってしまうことが多々ありました。
「もっと手軽に比較できたらなぁ・・」
「一々旅行代理店に行くのがめんどくさいなぁ」
と思っていましたが、今ではこちらの比較サイトで比較してから選ぶようにしております。
このtown life旅探しを使うことで今まで面倒だった比較サイトの見比べ、さらには複数の旅行代理店へ行って話を聞いて見積もりをもらう手間を省くことができます。
行きたい旅行先を入力し旅行会社を選択するだけで家にいながら無料で見積もりが取れますよ。
さらに、「定番のツアーにないオリジナルの旅行にしたい」という場合でもtoun life旅探しを使うことでアドバイスを受けながら他にはないオリジナルの海外旅行をすることもできます。
今まで複数の旅行代理店へ行って時間をかけて海外旅行先を決めていた方や料金比較サイトを血眼になって見てた皆さんに取っての救世主になります。
この便利なtown life旅探し、海外旅行に行きたいと思った時には一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?
台湾といえば美味しい食事や人気観光地がコンパクトにまとまっていて、観光しやすいと大人気です。
ですが、おすすめなのはそれだけではありません!
メイドイン台湾の雑貨からオシャレな雑貨、台湾ならではのお土産など女性には魅力的な場所でもあります。
今回は台湾に何度も訪問したことのあるすみれさんに、台湾でショッピングをするのにおすすめの場所を教えてもらいました。
目次
台北101
台北のランドマークといえる101(イーリンイー)は総高508mあり、台北の街を一望できることで知られる展望台があることで観光客に大変人気です。
ただそれだけではなく、ショッピングモールとしても人気の商業施設なんです。
台湾中の有名店が入っているので、店舗を絞ってショッピングをしないと一瞬で時間が経ってしまいます。
なので今回は人気のお店の中から、ぜひ訪れてほしい店舗をいくつかご紹介します。
女性へのお土産として大人気「嶢陽茶行(ヤオヤンツァーハン)」
台湾旅行の目的を「お茶」としてしまう方がいるほど人気の台湾茶、そんな台湾茶を販売する人気店が「嶢陽茶行」です。
170年以上歴史のある老舗で、おしゃれな台湾茶が購入できる有名なお店です。
店内はモダンな雰囲気でとても素敵なのですが、店内の雰囲気に勝って人気なのが『高罐系列包裝』シリーズの、お茶缶のパッケージの可愛さです。
お茶は東方美人、阿里山烏龍など全部で10種類ほどあり、それぞれお茶缶のパッケージは異なります。
1缶50グラム入りで340元~ですので、女性のお友達やご家族へのお土産として喜ばれること間違いなしです。
東方美人茶は冷めた状態の方が甘みを感じられるので、夏場などの暑い日におすすめですよ。
お土産に最適!「ジェイソンズ・マーケットプレイス」
地下1階にある「ジェイソンズ・マーケットプレイス」は、台湾ならではの食材を購入するのに最適です。
理由は台湾産お土産コーナーが設けられているからです。
女性に人気の
- ドライマンゴー
- ドライグアバ
はばらまきお土産にピッタリです。
男性には
- 竹炭ピーナッツ
- カラスミ
- アワビの缶詰
など、おつまみにぜひ試してほしいものがたくさん置いてあります。
台湾ならではの調味料、「沙茶醤(サーチャージャン)」は家庭料理には欠かせません。
炒め物、火鍋のつけダレなど様々な使い方があるので、喜ばれるお土産の1つです。
値引きされている商品もあるので、お得にお買いものができるかもしれませんよ。
- アクセス:MRT台北101/世貿駅出口4あるいは市政府駅2番出口
- 営業時間:09:00~22:00(入場は21:15まで、屋外展望台は18時まで)
- 休業日:無休
パイナップルケーキの定番!「サニーヒルズ(SunnyHills)」
大きな公園の前にある、モダンな雰囲気が漂うお店が「サニーヒルズ」です。
このお店をおすすめする最大の理由は、パイナップルケーキを1つ試食させてもらえるということです。
店内はカフェかな?と間違えてしまいそうな内装です。
店に入るとまず席に案内され、すぐパイナップルケーキとお茶がでてきます。
もちろんお代は必要ありません。
落ち着いた店内で、ゆっくりと試食を楽しむことができます。
代表的な商品は以下の通りです。
- 10個入パイナップルケーキ 420元
- 15個入パイナップルケーキ 630元
- パイナップルジュース 300元
10個入りを購入すると日本でも時々目にする、人気の麻のバッグに入れてくれます。
バッグはとっても可愛いいので、ぜひゲットしてみてください。
「サニーヒルズ」は日本でも南青山に店舗があります。
個人差はありますが、台湾で食べるパイナップルケーキのほうが美味しく感じます!
ぜひ味の違いを試してみてくださいね。
- アクセス:MRT松山空港駅から徒歩20分※タクシーを使用することをおすすめします。
- 住所:台北市松山區民生東路五段36巷4弄1號
- 営業時間:10:00~20:00
台北の迷路「台北駅地下街」
台北駅の周りには、食事やお買いものを暑さを避けながら楽しむことができる、便利な地下街があります。
ただ大変広くて、まるで迷路のようになっています。
迷わず楽しむ為には、地下街の全体像と区画別の特徴を把握しておくことが必須です!
地下街は、Y区・Z区・K区・R区に分かれているので、それぞれの魅力をご紹介します。
市民大道の真下「Y区」
一言でいえば台北の秋葉原です。
パソコン周辺機器やアニメやゲームに関するものから、生活用品や衣類まで、あらゆるものがこの通りで揃えることができます。
Y区の中でもエリアによって、ジャンルの異なるものが販売されています。
- Y1~Y10:プチプラファッション関連エリア
小物は100元前後、洋服は300元前後と格安で購入できます。
「出国前に台湾の気候に合う洋服を準備できなくて困った!」
そんな時は、ぜひ訪れてみてください。
必要なものは大体そろいますよ。
- Y11~Y20:文房具、ガチャガチャ、水晶などのお土産、マッサージ、キャラクター関連エリア
ジャンルを問わず、様々なものが販売されています。
日本のキャラクターはとても人気のため、知っているキャラクターグッズをよく目にします。
どこか本物とは異なっていたりするので、見ていて飽きることはありません。
- Y21~Y28:飲食店エリア
台湾料理店もありますが、異国料理屋が多いです。
台湾にいてもまた違った異国感が味わえる場所ですよ。
Y区と似た街「Z区」
別名「站前地下街」と呼ばれています。
店舗数は少ないですが、高速バスターミナルや「新光三越」などが近くとても便利です。
台湾名物の翡翠ストラップや開運ブレスレットの、人気のお店があります。
お土産としても喜ばれるので、ぜひ訪れてみてくださいね。
誠品站前地下街「K区」
商店街の規模はY区、Z区と比べるとそれほど大きくはありません。
ただおしゃれな本屋として知られる誠品書店をはじめ、日系のファストフード店が並びます。
旅の休憩として、日本の雰囲気を感じたいときおすすめの場所です。
ホッとできる空間が広がっていますよ。
中山地下街「R区」
この地下街は2017年7月15日に「誠品R79 中山地下書街 Eslite Underground」としてリニューアルされました。
台北地下鉄中山駅~雙連駅へ続く約300mに渡る書店街で、台湾では最長規模の書店街と言われています。
台湾の最先端のトレンドを発信するショップが多いので、なにより魅力的なポイントですね。
台湾で人気のカフェ「爐鍋咖啡 LuguoCafe」や、台湾の素材で作る紅豆餅(大判焼)が人気のお店「嘰咕帕」がおすすめです。
台北駅直結なので、飛行機の時間ぎりぎりまで買い物を楽しむことができますねよ。
迪化街(ディーホアジェ)
元々問屋街として親しまれてきましたが、近年劇的に進化してきたエリアです。
古きよき台湾と、若者・観光客向けにリノベーションされた新しい台湾の、新旧を一度に楽しむことができるスポットです。
迪化街は女性の心をくすぐるお店がたくさんあります。
中でもおすすめは、台湾デザインの雑貨を販売しているお店と、台湾ならではの食事ができるお店です。
いくつかおすすめのお店をご紹介しますね。
高建桶店
カラフルなかごバッグが人気のお店です。
サイズも柄も豊富なのに加え、台湾では買い物かごとして昔から重宝されていることもありとても丈夫です。
値段も手ごろで、約110元~150元で購入できるんです。
また実用的な竹細工の小物やせいろ、竹や木で作られた茶具も揃っています。
日本では高価な曲げわっぱのお弁当箱なども、安価で購入できます。
小さなスプーンやフォークもとっても可愛いですよ。
- アクセス:MRT大橋頭駅より徒歩10分
- 住所:台北市迪化街一段204号
- 営業時間:9:00 – 19:00
- 休業日:年中無休(旧正月時期は要確認)
カフェ「ASW Tea House」
「ASW Tea House」は、台湾産の紅茶を飲めることで人気のカフェです。
それだけではなく、内装がとても魅力的でフォトスポットとしても人気なんです。
深緑の壁紙と、奥ゆかしさを感じる本棚が異世界の様な雰囲気を感じさせてくれます。
- アクセス:MRT北門駅出口2より徒歩10分
- 住所:台北市迪化街一段34号2F
- 営業時間:9:00~18:00
- 休業日:年中無休
印花楽
台湾に生息している、鳥台湾八哥(ハッカチョウ)をモチーフにしたグッズを販売しているお店です。
オリジナルのファブリックで、ブックカバーやカバン、ポーチやコースターなど様々なものを展開しています。
ラインナップが多いので、どの商品を購入しようか迷ってしまうほどです。
- アクセス:MRT北門駅出口2、徒歩15分ほど
- 住所: 台北市民楽街28号
- 営業時間:9:30~19:00
- 休業日:年中無休
旅行の思い出として、台湾ならではの可愛い雑貨をゲットしてみてくださいね!
台湾のフラッグショップ「誠品書店(誠品信義店)」
「誠品書店」は台湾で初めての24時間営業の書店です。
今では、台湾の人たちにとっては無くてはならない存在となっているお店です。
台北に数店舗展開していますが、中でもおすすめのお店をご紹介します。
メイドイン台湾として人気のお店「蘑菇(MOGU) 」
布製品を取り扱うブランドです。
洋服や小物など様々な布製品を取り扱っています。
中でも特に人気なのが、帆布を使ったバッグです。
シンプルなデザインのバッグですが、落ち着きのある色合いは、どんなコーディネートにもマッチしてくれること間違いありません。
ジャムのお店「RED ON TREE」
台湾のフルーツをふんだんに使用したジャムが購入できると人気のお店です。
最近ではフルーツジャムだけではなく、ウーロン茶ミルクなど変わったジャムも販売されています。
ミルクということだけあり、マーガリンの様なテイストで驚くほど美味しいです。
味が想像できないという方は、ぜひ試してみてくださいね!
- アクセス:MRT台北市政府駅すぐ
- 住所: 台湾台北市信義区松高路11号
- 営業時間:金曜日~土曜日10:00-02:00 日曜日~木曜日 10:00-00:00
まとめ
台北のおすすめショッピングスポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?
おすすめのショッピングスポットとして
台北101
- 有名店が入るショッピングモールがある
- 「嶢陽茶行」は女性へのお土産として大人気
- 「ジェイソンズ・マーケットプレイス」はお土産に最適!
サニーヒルズ
- 台湾のパイナップルケーキの定番!
- パイナップルケーキを1つ試食させてもらえる
台北駅地下街
- 台北駅の周りにある、迷路のような地下街
- Y区・Z区・K区・R区に分かれている
迪化街
- 「高建桶店」はカラフルなかごバッグが人気
- 「カフェ(ASW Tea House)」は台湾産の紅茶を飲めることで人気
- 「印花楽」鳥台湾八哥をモチーフにしたグッズがある
誠品書店
- 台湾の人たちにとっては無くてはならない存在
- 「蘑菇(MOGU) 」はメイドイン台湾として人気
- 「RED ON TREE」台湾のフルーツを使用したジャムがある
などをご紹介しました。
この記事をきっかけに、台湾ならではのショッピングを楽しんでみて下さいね。
また違った台湾の魅力にハマってしまうかもしれませんよ。
世界200ヶ国以上の国でインターネットに繋げれる方法
海外旅行先で「この風景を日本にいる友人と共有したい!」
と思って写真を撮ったけど、海外のインターネット回線は高いからホテルまで我慢。
ホテルに着いてから送信してたら感動も半減しますよね。
さらに、社会人の方でしたら「仕事の報告をメールで受けれるようにしておきたい」と考えいてる方も多いと思います。
それもホテルにいる時だけ、、、となるとかなり不便ですよね。
こんな経験ありませんでしょうか?
「できれば今すぐに送れるようにしたい!」と思うのはかなりあると思います。
そういう時に便利なのが、イモトのwi-fiです。
wi-fiに接続するだけで自分のスマホが世界200ヶ国以上どこでもインターネットに繋げれるようになりますよ。
今の時代海外旅行するには必需品ですよ。
そのことについて紹介しているのはこちらの記事になります。
台湾の雑貨は可愛いものがとても多いんです!
ご紹介する情報を参考にして、台湾でのショッピングをぜひ楽しんでくださいね!