海外旅行へ行こう!と決めた時、まずほとんどの方が近くの旅行代理店に行って話を聞いて決めておりますが、これでは旅行代理店の思うツボになります。
「安くするために自分で料金比較サイトを見比べてみても結局わからない」
と言う方も多いですね。
私も最初は比較サイトを見てたりしてましたが、途中で嫌になって旅行代理店を複数回って自分で比較して取っておりました。
そして旅行代理店を複数回ってから決断するまでに時間がかかり、その間に良いプランも埋まってしまうことが多々ありました。
「もっと手軽に比較できたらなぁ・・」
「一々旅行代理店に行くのがめんどくさいなぁ」
と思っていましたが、今ではこちらの比較サイトで比較してから選ぶようにしております。
このtown life旅探しを使うことで今まで面倒だった比較サイトの見比べ、さらには複数の旅行代理店へ行って話を聞いて見積もりをもらう手間を省くことができます。
行きたい旅行先を入力し旅行会社を選択するだけで家にいながら無料で見積もりが取れますよ。
さらに、「定番のツアーにないオリジナルの旅行にしたい」という場合でもtoun life旅探しを使うことでアドバイスを受けながら他にはないオリジナルの海外旅行をすることもできます。
今まで複数の旅行代理店へ行って時間をかけて海外旅行先を決めていた方や料金比較サイトを血眼になって見てた皆さんに取っての救世主になります。
この便利なtown life旅探し、海外旅行に行きたいと思った時には一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?
台湾といえば日本からも近く、物価も安いため気軽に楽しめる海外旅行先の1つですよね。
足つぼマッサージや夜市、台湾茶に美味しいB級グルメ。
小籠包や魯肉飯など台湾に行ったら絶対に食べたいものも多いと思います。
ですが、台湾は外で食べる「朝食」も有名なのです。
そんな魅力たっぷりな台湾のオススメ朝ご飯をご紹介します!
目次
台湾オススメの朝食はこちら!
台湾では外で朝ご飯を食べる習慣があります。
この習慣が台湾文化の1つであるため、朝ご飯の種類やお店がとても豊富!
台湾には朝食を扱うお店が現在2万店以上といわれているので驚きです。
豆漿(ドウジャン)
これこそが台湾の朝食の代表格といっていい豆乳のスープ。
豆漿を飲みながら肉まんなどを食べる人が多く、温かいものや冷たいもの、しょっぱいものから甘いものと種類が豊富です。
何も言わないと夏場は冷たいもの、冬場は温かいものを出してくれるお店が多いです。
豆漿が少し進化した「鹹豆漿(シエンドウジャン)」と言うスープもあり、味はしょっぱく具にエビやザーサイ、ネギや油條(ヨウティャオ)といわれる1口サイズにカットされた揚げパンなどが入っています。
上記の写真が正に鹹豆漿で、おぼろ状になっており口の中でおぼろ豆腐のような食感になるのが特徴です。
<阜杭豆漿>
毎朝行列が出来る大人気店!前日の夜から豆をふやかし準備しており、朝4時からすり潰して煮込んでいく本格派。
1958年創業の老舗で、防腐剤や添加剤を使用せずに作るその味は幅広い客層から愛されています。
住所:台北市忠孝東路一段108號2樓之28
電話:+886-2-2392-2175
営業時間:5:30~12:30
アクセス:MRT善導寺5番出口前華山市場2階
蛋餅(ダンビン)
こちらも台湾の朝食には欠かせない存在の「蛋餅」。
鉄板で焼いたクレープのような皮に卵やお好みの具材を入れて食べる台湾式オムレツです。
トッピングで人気なのはチーズやベーコン、コーンにバジルなどでお店によっては切り干し大根まであるそう!
この蛋餅はほとんどのお店で扱っており、豆漿と一緒に注文する人も多い定番のメニューとなっています。
お好みで醤油膏(ジャンヨウガオ)と呼ばれるとろみのある醤油ダレや、辛めのソースを付けて食べるのがオススメです!
<味鼎蛋餅>
オーダーシートがあり日本語表記も書かれている為安心して注文出来ます!
こちらの蛋餅は皮がサクサク、中はもちもちとしているのが特徴でチーズ入りの蛋餅が大人気です。
住所:台北市中山區龍江路21巷3號
電話:+886-2-2772-3685
営業時間:5:45~11:45
アクセス:台北MRT南京東路駅2番出口より徒歩8分
蘿蔔糕(ルォボーガオ)
大根の千切りやおろしたものを茹で、米粉と混ぜて作られる「大根もち」。
元々は香港から伝わってきている中華点心の一つで、こちらも蛋餅と同じく醤油膏をつけて食べるのがオススメ。
一口サイズにカットされていることが多いので気軽に食べられもちもちとした食感が楽しめます!
<永和豆漿大王>
蘿蔔糕は蛋餅と同じようにほとんどのお店で扱っているメニュー。
ここ永和豆漿大王は名前通り豆漿が有名なのですが、蘿蔔糕も美味しいと評判なのです!表面はカリカリ、中はモチモチな蘿蔔糕が頂けます。
住所:台湾台北市大安區復興南路二段102號
電話:+886-2-2703-5051
営業時間:24時間営業
アクセス:MRT大安站から徒歩5分
焼餅(シャオビン)
焼餅はパイ生地のように焼いた中華風焼きパンのこと。
生地は平たく、そのまま食べてももちろん美味しいのですがお好きな具材を挟んで食べるのが主流です。
台湾の人に最も人気なのが「焼餅油條」という焼餅の中に揚げパンを挟むという食べ方!パンの中に更にパンという、日本ではなかなか考えられないボリュームたっぷりの一品。
その他にも蛋餅やサラダを挟んで食べる人もおり、自分好みの食べ方を探すのもオススメです。
<和記豆漿店>
麟光駅から徒歩1分とアクセスがよく、冷めても美味しいと評判のお店。
他のお店に比べて生地が厚く食べ応えあり!基本的にはテイクアウトが主流ですがイートインでも食べられます。
住所:台北市信義區和平東路三段463巷2之2
電話:+886-2-2733-5473
営業時間:7:00〜11:30
アクセス:MRT文湖線麟光駅から徒歩1分
飯糰(ファントゥアン)
こちらはもち米を使用している台湾風のおにぎりです。
食感はモチモチで、もち米特有の甘みがある優しい味。
また日本ではおにぎりの具材は梅干しやシャケなどが定番ですが、この飯糰は油條や肉デンブ、ザーサイに切り干し大根などが入っており具沢山となっています。
ラップに巻かれて出てくることが多いので、テイクアウトする事も出来るのが魅力です。
<劉媽媽飯糰>
地元の人も足繁く通う飯糰の専門店。
このお店は紫米の黒い飯糰が有名ですが、人気のため遅い時間に行くと売り切れている事も。
店内で飲食は出来ず完全テイクアウトのお店なので、買った飯糰は公園などでゆっくり食べるのがオススメです。
住所:台北市杭州南路二段88号
電話:+886-2-3393-6915
営業時間:5:30~11:00
アクセス:MRT古亭駅6番出口から徒歩10分
どれも美味しいので、思い出したら今すぐ台湾に行きたくなっちゃいました!
今度の休みは弾丸で台湾に行っちゃおうかな・・・!
そんな魅力あふれる台湾に行くには?
アクセス方法
台湾へは日本全土から多くの便が飛んでおり、東京成田国際空港からでは3時間半程で行ける国です。
主要都市だけでなく地方都市からも台湾への直行便が飛んでいるのが嬉しいですよね。
航空会社によっては台北にしか飛んでいない会社もあるので、北部にある台北か南部の高雄に行くかによっても選べる航空会社が異なってきます。
台湾行きと言ってもいくつかあるのでご注意くださいね。
台湾旅行のベストシーズン
沖縄よりも南にあり日本に比べて一年中温暖な気候の台湾。
台湾の四季を考えるとオススメは気候が安定している10月〜12月、3月〜4月です。
北と南で気候が異なり北部は亜熱帯、南部は熱帯となっています。
そんな台湾の春は昼間の気温が平均20度台と過ごしやすく、そこから夏を迎えるにつれ気温も上がっていきます。
7月8月の真夏は連日猛暑になる事もあります。
夏は台風も来るためタイミングが悪いと飛行機運休の可能性も出てきてしまいます。
10月以降は徐々に台風も落ち着いて気候も安定し、ようやく過ごしやすくなってきます。
冬の北部では連日雨が続くことが多く朝晩は冷え込むため、やはり春と秋が観光にはピッタリです。
北部と南部では天候や気温が違うため事前のチェックをするようにしてくださいね。
まとめ
日本から近く、週末弾丸旅行などでも気軽に行ける国台湾。
気になる時差も1時間日本が早いだけなのでその気軽さも魅力です。
台湾料理は美味しいものが多く目移りしてしまいますが、その中でも大人気の朝食をご紹介させていただきました!
- 豆漿(ドウジャン)
- 蛋餅(ダンビン)
- 蘿蔔糕(ルォボーガオ)
- 焼餅(シャオビン)
- 飯糰(ファントゥアン)
朝食をホテルで取るのも素敵ですが、ここ台湾では朝食を街にあるお店で味わってみるのがオススメです。
ぜひ次のご旅行の参考にしてくださいね!
世界200ヶ国以上の国でインターネットに繋げれる方法
海外旅行先で「この風景を日本にいる友人と共有したい!」
と思って写真を撮ったけど、海外のインターネット回線は高いからホテルまで我慢。
ホテルに着いてから送信してたら感動も半減しますよね。
さらに、社会人の方でしたら「仕事の報告をメールで受けれるようにしておきたい」と考えいてる方も多いと思います。
それもホテルにいる時だけ、、、となるとかなり不便ですよね。
こんな経験ありませんでしょうか?
「できれば今すぐに送れるようにしたい!」と思うのはかなりあると思います。
そういう時に便利なのが、イモトのwi-fiです。
wi-fiに接続するだけで自分のスマホが世界200ヶ国以上どこでもインターネットに繋げれるようになりますよ。
今の時代海外旅行するには必需品ですよ。
そのことについて紹介しているのはこちらの記事になります。
朝食はたくさん種類があるので私もいつも迷ってしまいます。
その中でも特に私が好きな朝食をご紹介しますね!