海外旅行へ行こう!と決めた時、まずほとんどの方が近くの旅行代理店に行って話を聞いて決めておりますが、これでは旅行代理店の思うツボになります。
「安くするために自分で料金比較サイトを見比べてみても結局わからない」
と言う方も多いですね。
私も最初は比較サイトを見てたりしてましたが、途中で嫌になって旅行代理店を複数回って自分で比較して取っておりました。
そして旅行代理店を複数回ってから決断するまでに時間がかかり、その間に良いプランも埋まってしまうことが多々ありました。
「もっと手軽に比較できたらなぁ・・」
「一々旅行代理店に行くのがめんどくさいなぁ」
と思っていましたが、今ではこちらの比較サイトで比較してから選ぶようにしております。
このtown life旅探しを使うことで今まで面倒だった比較サイトの見比べ、さらには複数の旅行代理店へ行って話を聞いて見積もりをもらう手間を省くことができます。
行きたい旅行先を入力し旅行会社を選択するだけで家にいながら無料で見積もりが取れますよ。
さらに、「定番のツアーにないオリジナルの旅行にしたい」という場合でもtoun life旅探しを使うことでアドバイスを受けながら他にはないオリジナルの海外旅行をすることもできます。
今まで複数の旅行代理店へ行って時間をかけて海外旅行先を決めていた方や料金比較サイトを血眼になって見てた皆さんに取っての救世主になります。
この便利なtown life旅探し、海外旅行に行きたいと思った時には一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?
グアムは日本から約3時間半で行くことができる、最も身近な海外リゾート地の一つです。
気候も温暖で人々も温かく、美しい自然にも恵まれた、常夏の楽園です。
時差もわずか1時間なので、時差ボケの辛さがないのも嬉しいですね。
目次
グアムってどんな星が見られるの?
日本よりは星が良く見えると思うけど、グアムも観光地だし夜も明るいから、そんなに綺麗には見られないんじゃない?
確かに繁華街に近いところは明るいし、感動するほどの星空ではないけどね。
グアムは赤道に近い位置にあるから、日本ではあまり見られない南半球の星座を見ることができるんだよ。
南半球の星座ってどんなのがあるの?
南十字星って聞いたことある?
ああ~知ってるサザンクロスだよね!
でも日本でも見られる場所はあったと思うけど。
日本では時期もあるけど、水平線ギリギリでしか見えないんだ。
沖縄の石垣島、西表島、与那国島、波照間島などに行かないと難しいみたいだよ。
日本で見るのって大変なんだね!
グアムでも必ず見られるわけじゃないから、前もって調べて行かないといけないけどね。
条件が合えば「北斗七星」と「南十字星」を同時に見ることもできるんだよ。
それは凄いね!見てみたいな~。
南十字星
「聞いたことはあるけど、どんな星なのか知らない。」
「南十字星だから南の夜空に輝く、明るい一つの星?」
と思う方も多いのではないでしょうか?
でも実際には4つの明るい星からなる「南十字座」という星座につけられた呼び名なんです。
十字の形が美しい星座で、その形からサザンクロス(Southern Cross)と呼ばれています。
昔は北極星が見えない南半球で、正確な南の方位知る上での指標とされていました。
星座のことだったんだ~。
でも指標となるくらいだから、すぐ見つかるってこと?
それがそうでもないんだよね。
全天で星座は88個ありますが、その中でも最も小さい星座なんです。
そのうえ、それぞれの星の明るさが揃っていないので、初めての人には分かりにくい星座です。
近くにある、似たような十字型をした「ニセ十字」と間違える人が多いので注意が必要です。
特にオススメなのが4月~6月で、その他の時期は真夜中過ぎてしまいます。
カノープス
「カノープス」ってなに?
地球上から見える星の中で一番明るいと言われている「シリウス」の次に明るい星です。
日本では空の低い位置でしか見ることができないので、条件が揃わないと見ることができない星なんだ。
そんな星ならぜひ見たいな!
「りゅうこつ座(竜骨座)」という、船底の骨組みをあらわす星座にあります。
それが見つかれば、赤みを帯びているのですぐに分かります。
北半球では地平線のギリギリにしか上がらないために、見ることができると
- 「長生きする」
- 「幸せになれる」
と言われています。
グアムでは冬から春にかけて見ることができます。
星空を見る方法は?
グアムで綺麗な星を見るには、どんな方法があるんだろう?
ビーチやホテルのバルコニーからも、綺麗な星空を見ることはできるよ。
でもせっかくなら、出来るだけ良い条件で見たいと思わない?
そこで私たちは今回、グアムの綺麗な星空を見ることが一つの目的でもあったから、行く前に色々調べてこの4つで悩みました。
- 自分たちでレンタカーを借りて行く
- ロタ島へ行って見る
- ディナークルーズツアーに参加する
- スターウォッチングツアーに参加する
自分たちでレンタカーを借りて行く
一番最初に考えたのは、自分たちでレンタカーを借りて行くことだったな。
スマホを空にかざすと、今見えている星座を瞬時に教えてくれるという便利な星座アプリがあります。
星座を探すのはこのアプリに任せて、後は星空を見る場所を探すだけです。
そこで選んだ候補が
- 美しいサンセットで有名な「恋人岬」
- グアムの一番南にある「イナラハン」
の2つでした。
時間に縛られたくない人にはおすすめですが、知らない場所に行くため、安全には気を付けてくださいね。
ロタ島へ行って見る
グアムから約30分で行ける島で、ここで一泊をするというプランだよ。
グアムとサイパンの間に浮かんでいて、ミクロネシアに属している島です。
グアムやサイパンに比べて光が少ないので、天然のプラネタリウムとも言われています。
ホテル周辺などでも、少し歩けば暗い所に移動できるため、島まで行けば苦労することなく、満点の星を堪能することができます。
もちろん星空だけでなく、海もとても綺麗なので滞在期間が長い人にはおすすめです。
ディナークルーズツアーに参加する
雄大なサンセットを眺めながら、優雅にディナークルーズを楽しむプランだね。
バイキングディナーとともに、底釣り体験、デッキでのダンスタイム、イルカに出会えチャンスなどの楽しみもあります。
そして日が沈むと、海からの満天の星を眺めることができます。
少しリッチに海からの星空を楽しみたい人や、結婚記念日などに良いですよ。
スターウォッチングツアーに参加する
オプショナルツアーに申し込んで、スターウオッチングを楽しむ、まさに天体観測ツアーです。
とても人気のあるツアーで、ネットでも直接申し込めます。
ガイドさんがホテルまで迎えに来てくれて、星が見える場所まで連れて行ってくれるので安全で確実な方法です。
グアムの市街地タモンから離れたところで、星空を見られるツアーです。
グアム島内観光の後に、スターウオッチングが付いているツアーもあるので、、初めてのグアムに行く人には安心できますよ。
スターウォッチングツアーは?
色んな方法があるんだね。
それで、洋介たちはどれに決めたの?
僕たちは夕方からのスターウォッチングツアーに参加することにしたよ。
とても人気のあるツアーで、私の友人も参加してとても良かったという話を聞いてたからそれにしよう!って思ってたよ。
それに時間や料金から考えて、私たちの条件に合っていたのが決め手になりました。
前もって予約をしたの?
旅行の前にネットで調べていたので、ネットから予約したよ。
予定の変更などがあった場合はどうするの?
申し込んだ後はLINEでやり取りができたので、とっても便利だったよ。
LINEでやり取りって…英語が出来なくても大丈夫?
日本語でのやり取りだったから大丈夫だよ。
どんなところに行くの?
タモンの喧騒から離れたビーチで星空を鑑賞したよ。
月夜で空が明るかったり天気が変わった場合は、場所を変えて臨機応変に対応してくれるからとっても良かったなぁ。
この日は私たち2人と、子どもが1人いる家族3人だけでした。
ちょうど私たちがホテルを出るときスコールが降ってきたので、
「先に夜景が見えるスポットに行こう!」
という事になったけど、ガイドさんがとても気配りをしてくれて、空の様子を見ながらベストな場所を見つけてくれたんだよ。
おかげで今までに見たことのない、素晴らしい星空を見ることができたねぇ。
マットなども用意してくれていたので、星空や星座を寝転んで楽しむことができたのも良かったよ。
ツアーの流れはどんな感じだったの?
- 19:30頃 ホテルのロビーまでお迎え 突然のスコール
- 行き先を変えて夜景の見えるスポットに行く スコールが上がる
- 星空観賞
- 星空を見た後、時間があったのでオススメのタコス屋さんにも連れて行ってもらう
- 途中のスーパーでお買い物
- 22:30頃 ホテルに帰る
というのがツアーの大まかな流れだね。
ホテルまで送ってくれるので、夜遅くなっても安心だったよ。
とても気さくなガイドさんで話もおもしろかったから、行き帰りの車の中もとても楽しかったね。
小さい子どももグズることなく楽しく過ごしていたよ。
本当に、あっという間に終わったっていう感じのツアーだったよ。
またグアムに行く時はぜひ参加したいね!
- ツアー時間:2時間半〜3時間
- 開催曜日:毎日
- 送迎:送迎あり
- 送迎場所:グアム市内⇔お客様ホテル
- 料金:大人(12歳以上) $35・子供(4歳〜11歳)$25・幼児(3歳以下)無料
- 料金に含まれるもの:日本語ガイドツアー料金
- 最少催行人数:2名
注意:予約状況により他のお客様と混載になる可能性があります。
ツアーの内容や料金は、出発時間や季節などによって変わりますので行く前にご自分で確認してください。
まとめ
グアムで見られる星は
- 南十字星
- カノープス
などがあります。
星空を見る方法は?
- 自分たちでレンタカーを借りて行く
- ロタ島へ行って見る
- ディナークルーズツアーに参加する
- スターウォッチングツアーに参加する
です。
スターウォッチングツアーは?
- 前もってネットで予約
- ホテルまでの送迎付き
- 日本語のガイド付き
- 天気などで臨機応変に対応してくれる
でした。
グアムではホテルからでも日本より綺麗な星空を見ることができます。
でも、場所を選べば今まで見たことが無いような、もっと素晴らしい星空を堪能することができるんです。
グアムに行く時は、ぜひ星空観賞を検討してみてくださいね。
時を忘れるくらい素晴らしい星空や、数えきれないくらいの流れ星を体験できるかもしれませんよ。
世界200ヶ国以上の国でインターネットに繋げれる方法
海外旅行先で「この風景を日本にいる友人と共有したい!」
と思って写真を撮ったけど、海外のインターネット回線は高いからホテルまで我慢。
ホテルに着いてから送信してたら感動も半減しますよね。
さらに、社会人の方でしたら「仕事の報告をメールで受けれるようにしておきたい」と考えいてる方も多いと思います。
それもホテルにいる時だけ、、、となるとかなり不便ですよね。
こんな経験ありませんでしょうか?
「できれば今すぐに送れるようにしたい!」と思うのはかなりあると思います。
そういう時に便利なのが、イモトのwi-fiです。
wi-fiに接続するだけで自分のスマホが世界200ヶ国以上どこでもインターネットに繋げれるようになりますよ。
今の時代海外旅行するには必需品ですよ。
そのことについて紹介しているのはこちらの記事になります。
先日グアムに行った友人夫婦が、お土産を持ってきてくれた時に
「とてもきれいな星空を見ることができて、感動した。」
という話を聞いたので、ご紹介します。